知って安心!トラックナンバープレートの秘密
全国の自動車保有台数(二輪を含む)は約7,700万台。自動車の種別
用途などによりナンバープレートが区別されているのをご存じでしたか?
営業用トラック

緑地に白文字
数字の前のひらがなは「あ行」と「か行」を使用。ただし、「あ」と「お」は似ているので「お」の代わりに「を」が使われています。
自家用トラック

白地に緑文字
数字の前のひらがなに「し」と「へ」と「ん」は使用しません。「し」は死を、「へ」は屁を連想させるからです。「ん」は表現しにくいなどの理由。また、「れ」と「わ」はレンタカーにのみ使用されています。
営業用軽自動車

黒地に黄文字
※「り」「れ」のひらがなを使用
自家用軽自動車

黄地に黒文字